モテるジムの考えるダイエットとはただ単にカロリーだけで体重を減らしたり、過酷な筋力トレーニングをする割にはそれほど筋肉が付かず基礎代謝が上がらないものですはありません。
モテるジムではダイエットには栄養と運動が必要と考えています(当たり前ですね(笑))
しかし効率の良いやり方があるのはご存知でしょうか?
それを追求し、プロ格闘家など体重管理が必要で筋力も落とせない方などに使用しているのがモテるジムのダイエット法です。
具体的にはキックボクシング、体幹トレーニング、体幹連動トレーニング、最新の栄養療法、ファスティングなどです。
右の写真を見て頂ければ分かりますが、この減量法を試す前は98キロだったのが現在68キロに体重が減少しました。
しかも筋力アップも出来てです。
これは栄養、ファスティングによって筋力アップがしやすい身体に出来るからです。
つまり本気のダイエットを考える方はファスティングをしてから栄養療法をしながら体幹トレーニングやキックボクシングをすれば効率的に痩せることが出来るのです。
糖質を減らせば一時的に痩せます。
でもすぐにリバウンドします。
メタボリックシンドロームは代謝障害なのです。
それを治さない限り、カロリーを減らすだけでは食事を少し増やすだけですぐに元の体重に戻るか、体調を崩します。
栄養療法もカロリーベースではなく「マゴワヤサシイ」を続け、足りない部分をマルチミネラルビタミンを補給するべきです。
モテるジムではサプリだけ飲んでいれば大丈夫とは言いません。
食事が一番大切です。
でもそれだけでは足りないのです。
そこで良質なマルチミネラルビタミンなのです。
ラマ接骨院院長は断食道場もされているのでファスティングのアドバイスも出来ます。
ファスティング老舗で白鵬など多くの指導している山田豊文先生の会社の正式代理店を許されているラマ接骨院の分院である安心接骨院が併設しているモテるジムはファスティングプレミアムを購入できます。
詳しくはご相談ください。
モテるジムは栃木県下野市の体幹トレーニング専門ジムです
体幹トレーニング、ダイエット、体質改善ならお任せください。初心者大歓迎‼
栃木県下野市(宇都宮市近く)で最安ドームサウナ料金を目指します(*^-^*)
モテるジムではエステなどで人気のドームサウナを導入しました(*^^)v
身体を温めることによる健康効果はHSPになどで有名になりましたが、古来から「頭寒足熱」という言葉がある通り頭を温めずそこから下を温めることが健康に良いというのは昔から健康法として使われてきたものです。
ドームサウナは頭寒足熱をするのに適した機械というのは間違いないと思います。
さて具体的にどの様な方にオススメなのかを書いていきます。
1 冷え性
2 太りやすい方
3 疲れやすい方
4 アンチエイジングをしたい方
5 ダイエットをしたい方
6 体質改善をされたい方
7 むくみが気になる方
8 便秘、下痢が多い方
9 体温が低い方
10 こむら返りが起こる方
11 眠りが浅い方、不眠症の方
12 慢性の肩こりの方
13 スポーツで結果を出したい方
など様々な方にオススメ出来ます。
サウナとドームサウナの違い
サウナとドームサウナの場合は以下に書くものが違います。
サウナの場合
1 酸素不足になりやすく息苦しさを感じる
2 高温になるので血圧が上がりやすい
3 横になっていないので血流が逆に悪くなることがある
4 長時間入るのは危険
5 高温の為髪や皮膚がパサパサになることがある
6 少ない時間しか温まることが出来ないため早く身体が冷える
等々
ドームサウナの場合
1 40度~の低温である為長時間入れる(身体に負担が少ない)
2 HSP(ヒートショックプロテイン)が期待できる
3 皮脂腺から汗を出せる為有害ミネラル、環境ホルモン、添加物などの有害物質を排出しやすい
4 身体の温かさが1~4日ほど続く
5 500~1200ccの汗を平均で出すことが出来る
6 アレルギー、アトピーなどにも活用できる
7 スポーツ選手の運動能力向上を期待できる(HSPにより)
ドームサウナにどのくらいの頻度で掛かれば良いか?
オススメは週に1~2回です。
HSP(ヒートショックプロテイン)が一番出るのは2日後がピークという研究があります。
受けた日から1~4日は有効に働くみたいなので4日に1回を目安にされると良いかもしれません。
ちなみに7日後には元に戻ってしまうのでHSPを狙う方はそこに注意が必要です。
そもそもHSPとは何かということを書いていきます。
HSPとは
細胞が高熱や低酸素、紫外線、飢餓(ファスティングでも可)など様々なストレスにより誘導されるということが分かっています。
これが分子シャペロンというたんぱく質として機能するわけです。
私達の肉体は大部分が水ですが、それ以外の多くはたんぱく質です。
傷付いた細胞などを修復または死滅させてくれるのがHSPです。
例えばトップアスリートの驚異的な回復力、能力アップにはHSPが関わっているという研究結果があります。
それは細胞のストレスに対し、修復または進化をさせようという人間のシステムなんだと思います。